ジャパンレールパスを海外在住日本人が利用するには?必要書類と方法

ジャパンレールパスを海外在住日本人が利用するには?必要書類と方法

JRの在来線や特急、新幹線などに乗り放題となるお得なジャパンレールパス(JP-Pass)。
外国人の短期旅行者向けとして発券されているものですが、海外居住の日本人でも購入・利用可能です。

そこで、海外在住日本人が利用する場合の条件やチケット購入方法、必要書類をご紹介します。
一時帰国で新幹線やJR特急などに乗る予定がある方は知っておくと便利です。


一時帰国中の貴重な時間を最大限楽しむために。
>>日本に一時帰国中に絶対やることリスト 帰国前の準備も忘れずに!

ジャパンレールパスを海外在住日本人が利用するには?

ジャパンレールパス(JP-Pass)とは、日本を観光する外国人に対して発行されるJRの乗車券です。

JR在来線はもちろん、特急列車、新幹線(のぞみ、みずほを除く)なども乗り放題。
電車だけでなく、JRバスにも乗車可能です。
※高速バスや、一部ローカル線は乗車不可なものがあります。

チケットは7日間、14日間、21日間、それぞれ大人チケットと子供チケット(6歳から11歳まで)があります。

グリーン車用と普通車用がありますが、グリーン車用が必ずしも全ての線のグリーン車に乗れるというわけではなく、追加料金が必要な場合もあります。
普通車用でも、追加料金を支払えばグリーン車に乗ることが可能です。

料金は、例えば

7日間有効・普通車用の場合
大人33,000円 こども16,500円

となります。

※日本国内で購入した場合の値段(2018年10月現在)。
日本国外での販売価格の方が安く設定されている上、現地通貨でのレート次第ではこれよりかなり安く入手できることも考えられます。
海外在住日本人は日本国内では購入できないので、国外で購入するのみとなります。

これが、どれくらいで元が取れるかと言うと、

●東京―大阪間の新幹線が片道13,750円、大阪―博多までが片道21,720円なので、東京から大阪経由で博多に行くと片道で元が取れるということになります。

●名古屋から博多までが17,530円なので、1往復すると元が取れますね。

●札幌~大阪まで行くと32,400円なので、この1路線だけでほぼ7日間パスに近い金額になります。

※料金は変更になる場合がありますので、大まかな目安としてお考え下さい。

短期間で日本を縦断したい、2カ所以上の都道府県を訪れたい、という場合には利用価値がありますね。
特に日本は交通費が高いので、これがあると心置きなく旅行できるんじゃないかと思います。

ジャパンレールパスの必要書類と条件は?

ジャパンレールパスは、冒頭で触れたとおり日本を観光する外国人に対して発行されるJRの乗車券ですが、
海外居住の日本人でも購入・利用可能です。

※2017年(平成29年)3月末で日本人向けの販売は一旦終了となりましたが、同年6月より再開されました。

これは嬉しいですね。
ただし、いくつか条件があります。

ジャパンレールパスの購入条件は?

日本人のジャパンレールパスの購入資格は、以下の2つ。

1、日本の旅券(パスポート)を所持していること。
2、在留期間が10年以上であること。

これらの両方を満たしていないと、購入資格はありません。
そして注意したいのは、2、の在留期間。
下記の、正式に証明する書類が必要となります。

ジャパンレールパスの必要書類は?

JRパスの購入に必要な在留期間は10年以上ですが、これは在外公館(在留国の大使館や領事館)が発行した証明でなければなりません。
自己申告やパスポートのスタンプ、長期滞在VISAは不可です。


証明できる書類は

A、在外公館が交付する「在留届の写し」
在留期間が10年以上という条件なので、在留届の受付が10年以上前の日付になっていないとダメですね。
>>在留届はいつ出すの?出さないとどうなる?

B、在外公館が発行する「在留証明」
こちらも「現住所に住所(居所)を定めた年月日」の欄に、10年以上前の日付が記載されていなければなりません。
大使館や領事館で発行してもらえます。有料なことが多いです。

※A、Bともに、発行から6カ月以内の物に限ります。

C、アメリカ、ブラジル、カナダの永住権を持っている場合は、その国が発行する永住カード(10年以上在留していることが記載されたもの)」
※JRパスのホームページには「当面の間、特例として」と記載されているので、いずれ不可になる可能性があります。

のいずれかが必要となります。
これらは、購入時だけでなく引換券の交換時に提示を求められるので、必ず日本にも持って行って下さい。

JRパスの家族や子供の利用資格と条件

家族もJRパスの利用条件が適用される場合があります。

1、上記Aの「在留届の写し」で、同居家族として10年以上在留していることが証明できる場合。

2、小児で10歳未満の場合は10年未満の在留となりますが、同居家族として利用することが可能です。
ただし、在留10年以上の同居家族と一緒に利用することが条件となりますので、別行動での利用は不可となります。

家族全員分があれば、かなりお得なパスとなりますね。

ジャパンレールパスの購入方法

ジャパンレールパスは外国人ツーリストのためのパスなので、基本的に外国で引換券を購入した後、日本国内で本券と引き換えることとなります。
※日本国内での販売も開始されましたが、現時点では海外在住日本人は何故か対象外です。

つまり、購入したチケットをそのまま利用できるのではなく

日本国外で引換券購入 ⇒ 来日 ⇒ 日本国内で本券と交換 ⇒ 利用開始

という流れになります。
では、順番に説明します。

引換券を購入できる場所

引換券を購入できる場所は日本国外の

JTB、日本旅行、KNT-CTホールディングス、東武トップツアーズ、
日本航空、全日空(ANAセールスアメリカ)搭乗、ジャルパック、およびそれらの代理店
※JR Passホームページより

日系の旅行会社と、それらを取り扱っている旅行代理店ですね。
上記は都市部に集中していることが多いですが、代理店は各地にあるかと思います。

国外でできるのはここまで。
続いて日本に入国後に引換券を本券と交換します。

引換券を本券と交換する場所

予め購入しておいた引換券は、JRの主要駅にあるジャパン・レール・パス引換所でジャパン・レール・パス本券と交換します。
交換の際に、日本のパスポート(原本のみ。コピーは不可)と、在留10年を証明する書類(前述)が必要となります。

引換券の有効期限は3カ月なので、余裕を持って購入しておくといいですね。
交換の際に、使用開始する日を指定することになるので、予定が決まってから交換に行くか、利用開始日に交感するのがいいですね。

最新情報はこちらでご確認下さい。
>>ジャパンレールパス・ホームページ

ジャパンレールパスを海外在住日本人が利用するには?必要書類と方法 まとめ

到着空港の近くに滞在しない場合は、国内の移動費だけでも結構な額になりますよね。
国際結婚や外国籍を持った子供、家族と一緒に帰国する場合は、一緒に購入しておくとお得感が出るかと思います。

交通費がネックとなっていた日本国内旅行も、フリーパスがあるとグンと気軽に動けるようになりますね。

>>一時帰国でも国民健康保険に入れる?保険料や期間、民間との違いは?



一時帰国カテゴリの最新記事