海外移住に当たって考えるのが車の運転免許証。
住む場所や生活スタイルによって、車やバイクの運転が必須となることもあるでしょう。
では、海外在住の日本人が車やバイクを運転するための免許の取得方法をご紹介します。
海外で運転免許を取得する方法
海外に住むとなると、運転をする機会もあるでしょう。
日本の運転免許証は例外を除いてそのままでは使えません。
>>海外在住者が運転免許証を更新する方法。住所や滞在証明書は必要?
アジアの田舎の方ではパスポートのみでレンタルできたり免許証無しで運転できるかも知れませんが、違法は違法です。
短期旅行ならタクシーなどで乗り切ることが可能ですが、長く滞在するなら免許があると便利ですね。。
日本人が海外で合法的に運転する方法は以下の3つ。
2、日本で国際免許を取得する
3、現地免許を取得する
では、どの方法が良いのでしょうか。
順番に見ましょう。
海外で日本の運転免許を切り替える場合は?
日本の運転免許証があれば、多くの国で滞在国の免許に切り替えることができます。
VISAなどの条件がある国もありますが、条件に当てはまる人なら最も簡単で有効な方法かと思います。
「切り替え」と言うと、日本の免許を失効させて現地の免許に切り替えるのかと思ってしまいますが、
そうじゃないんですね。
外国の免許に切り替えても、日本の運転免許証はそのまま有効です。
滞在国での免許に切り替えるには、その国の日本大使館、日本総領事館などで手続きが可能です。
国に寄りますが、例えばタイの場合、
・タイの長期滞在査証(長期滞在VISA)を取得していること
・引き続き3ヶ月以上タイに滞在していること
が、条件となります。
切り替えに必要な書類は、
- 日本の運転免許証・原本
- 運転免許証の英文の翻訳証明(日本大使館などが発行したもの)
- パスポート
- 健康診断書
- 在留証明(大使館や領事館で発行してもらえます)
- 写真
- 手数料
となっています。
国や地域によって条件や必要書類が違いますので、在住国または移住予定地の大使館などでご確認下さい。
海外在住者は国際免許証を取得すべき?
日本の免許証があれば、国際運転免許証/INTERNATIONAL DRIVING PERMIT(略してIDP)を取得することが可能です。
日本は約90カ国以上が加盟する道路交通に関する条約、通称「ジュネーブ条約」の締約国なので、
日本発行の国際免許があれば他の締約国で運転することができます。
国際運転免許証が使える国
国際運転免許証が使えるのは、以下の国と地域になります。
ジュネーブ条約締約国と地域(50音順)
カ)ガーナ カナダ カンボジア キプロス キューバ ギリシャ キルギスタン グアテマラ コートジボワール コンゴ共和国 コンゴ民主共和国
サ)サンマリノ シエラレオネ ジャマイカ ジョージア シリア シンガポール ジンバブエ スウェーデン スペイン スリランカ スロバキア スロべニア セネガル セルビア
タ)タイ 大韓民国 チェコ共和国 中央アフリカ共和国 チュニジア チリ デンマーク トーゴ ドミニカ共和国 トリニダード・トバゴ トルコ ナイジェリア
ナ)ナミビア ニジェール 日本 ニュージーランド ノルウェー ハイチ バチカン 市国 パプアニューギニア
ハ)パラグアイ バルバドス ハンガリー バングラデシュ フィジー フィリピン フィンランド フランス ブルガリア ブルキナファソ ベナン ベネズエラ ペルー ベルギー ボツワナ ポーランド ポルトガル
マ~ラ)マダガスカル マラウイ マリ マルタ マレーシア 南アフリカ モナコ モロッコ ヨルダン モンテネグロ ラオス人民共和国 ルクセンブルク ルーマニア ルワンダ レソト レバノン ロシア連邦
香港 マカオ
※ドイツとスイスはジュネーブ条約の締約国ではありませんが、ドイツは6ヶ月、スイスは3カ月という期間限定で国際免許で運転が可能です。
※中国はジュネーブ条約の締約国ではありませんが、香港とマカオに限り国際運転免許で運転が可能です。
※上記加盟国でなくても、国際運転免許証があれば運転可能な国もあります。
国際免許証で原付バイクや自動二輪は運転できるか
国際免許証は、基本的に日本の運転免許証で運転できるものと同じ車両のみの運転が可能です。
(国際運転免許証には各項目が記載されてあって、運転可能なものにスタンプが押されます。)
例えば、普通自動車第一種免許は、普通自動車のみ。
トラックやバスなどの大型車両の運転はできません。
普通自動車免許は日本でなら排気量50cc原付自転車の運転は可能ですが、海外ではバイクの運転はできません。
アジア圏の国では旅行者にバイクレンタルしているところが多いですが、排気量は100cc~125ccのものが多いです。
海外でバイクが運転できるのは、大型自動二輪免許または普通自動二輪免許を持っている場合。
二輪自動車(バイク)、重量が400キログラムを超えない三輪自動車の運転が可能です。
ということは、バイクであれば排気量の制限なく乗れるということで、中型大型関係なく、普通自動二輪免許で乗れるということですよね。
(バイクについては詳しくないので、間違いがあればコメント欄でご指摘くださいましたらです。)
国際運転免許の発行場所と必要書類
国際免許が発行できるのは日本国内の、自身の住所を管轄する運転免許センター・試験場や警察署です。
免許センター・試験場では即日交付、警察署では2週間ほど掛かる場合があります。
➀運転免許証(有効期限が1年以上)
➁写真1枚(縦5cm×横4cm)6ヶ月以内に撮影したものに限ります。
➂パスポートや航空券など、海外への渡航を証明するもの
➃過去に国際免許証を持っていた方は、その国際免許証(あれば)
➄交付手数料
国際運転免許の有効期限は1年で、日本の運転免許の有効期限が1年未満の場合、国際免許を受けることができない場合もあります。
その場合、期限前更新することが可能です。
また、国際運転免許証の有効期限1年が切れる前でも、新たに申請することが可能です。
海外滞在中に切れそうな場合は、期限前でも日本で新しく申請しておいた方がいいでしょう。
その場合、前回の国際運転免許証の残りの有効期限は加算されず、新しく取得してから1年となります。
国際免許証で海外で運転する時に必要なもの
実は国際免許証のみで海外で運転できるわけではありません。
国際運転免許証とは、INTERNATIONAL DRIVING PERMIT、つまり免許(license)ではなく、許可(permit)という扱いなので、
国に寄っては日本の運転免許証とパスポートの提示を求められることもあります。
日本の免許のみで運転できる国と地域
日本人観光客の多いアメリカのハワイ州やグアム、サイパンでは日本の免許証のみ(国際免許証不要)で運転できると言われています。
ただ、万が一のトラブル回避のため、特に言葉に不安な方や現地の事情に詳しくない場合は国際運転免許証を持っている方が安心ですね。
現地の運転免許を取得する方法
日本の免許証を海外の免許証に切り替えることは、多くの国で可能ですが、
滞在資格によっては現地の免許を取得できることもあります。
切り替えが難しい場合、または試しに現地で試験を受けてみたい場合はやってみるといいですね。
>>タイで車の運転免許を取得するには~免許証の種類と日本との違い
海外で運転免許は取得できる?切り替えや国際免許どっちがいい? まとめ
滞在国現地の運転免許証を取得するという方法もありますが、これはVISAや言語の壁をクリアした場合のみとなることが多いです。
タイの場合、日本語で試験を受けることも可能ですが、講習や試験は全てタイ語でした。
VISAや滞在期間などの条件に変わりが無い場合は、日本の免許を切り替える方が試験も不要で簡単かと思います。
そして、滞在が短期の場合は国際運転免許証が簡単で確実ですね。
国際運転免許証なら日本で事前に作って行けるというのもメリットでしょう。
一時帰国時に免許の更新する方はこちらをご参考に。